<このサイトのトップ> <サイクリングページのトップ>  <<古いトピック  新しいトピック>>
2019年11月25日(月)
 
クリート交換、など

今のクリートは大部前から使ってるし、 目盛が見えないくらい削れてしまってるので、 左右共に新品に交換した。 記録を見逃してなければ、 右は17415km、 左は12405km使ってる。

ペダルはクランクからの距離が左右対称なほうがいいような気がしてきたので、 右クリートを内側ギリギリより外側に1.5mm平行移動して、 SL3・S3共に右ペダル軸スペーサーを1.5mm増量。 2台共GT-Rollerに設置して軽く漕いみたが、 大きな違和感は無い。 こういうことが気軽にできるのは、 前輪固定自重式トレーナーのいいところ。

SL3を軽く漕いだ感じでは、 部屋着のままだからあまり当てにはならないが、 ハンドルは2mm下げるのが良いようだ。 1mmを超えて下げる必要があるとS3のステムを変えないといけないから、 困っちゃうんだけどね。

2019年11月24日(日)
 
御調ダム

久し振りにダムハント、 御調ダムまで。 209km/7時間36分、 スピード平均27.480km/h、 Paused Time 22分半を除く平均28.905km/h、 登坂標高差合計1213m。 3855kj、 NPは164w、 TSSは441。

OUTWET WP3+レッグウォーマー+ アソスT.cento_S7ビブショーツ+カペルミュールレジェフィット長袖+指切りグローブ+パールイズミコールドブラックヘルメットビーニー。 このロットのWP3は、 汗抜けが悪く保温能力はEP3と余り変わらず、 伸縮性がほとんど無くてジャージの中でブワブワになっている。 多分空気抵抗も増えてるんじゃないか。 厳寒期の最終兵器的に使うだけにして、 EP3だけでちょっと寒いくらいならLP2を重ね着したほうがいいかも。 スーパーH2Oを1360ml持って行って680ml消費。 大外れな天気予報のおかげで、 ボトル1本まるまる残ってしまった。 補給食はスポーツようかんあずき×12。

福山市街でまた道を間違えてしまった。 どうも福山市街とは相性が悪いなぁ。

朝の予報では、 天気が良くて暖かくなる筈だったが、 ずっとどんよりとした曇り空で気温も上らなかった。 Edge 520によれば気温は3℃〜13℃。 御調ダムもアプローチの広島県道406号の津蟹大橋もいい感じだったのに、 この天気がうらめしいぜ。

Road Machineの後輪固定用のネジがちゃんと締まらなくなってしまい、 GT-Roller復活。 フワっと体重を乗せるだけのペダリングと、 意識して手でハンドルを振らないことに注意すれば、 GT-Rollerでもいいかなぁという気がしている。

ブレーキレバーブラケットは、 中心の間隔が36.5cmだと広過ぎで、 36cmに変更。 今日の感触だと、 微妙に手が近くなった分、 ハンドルを下げたほうがいいかも。

先週日曜に対して、 右クリートの可動範囲を少しだけヒールイン側に移動したが、 このせいか左足が何か変な感じになってしまった。 要調整である。

2019年11月18日(月)
 
ハンドル回りの設定がグジャグジャになっていた

最近の実走で左のブレーキレバーブラケットが遠く感じることが多いのでS3をチェックしてみたら、 左のブラケットが寝過ぎな上に右のブラケットが内側を向き過ぎ、 さらにハンドルが右を向いていた。

修正して、 念のために特に違和感の無かったSL3もチェックしたら、 右のブラケットが寝過ぎて内側を向き過ぎ、 ハンドルは右を向いて、 さらにステムを交換して戻した時にクランプ位置を左にずらしてしまっていた。 こっちも修正。 ローラーだとハンドル切ったまま漕げちゃうから、 このあたりは体感し難いんだろうなぁ。

2019年11月17日(日)
 
河辺押入大橋〜国道429号〜国道373号

先週は土日出張で1回休み。 今日は国道179号が国道53号に合流する交差点の先に新しい橋ができていて、 そこからの眺めがなかなかよろしいらしいので行ってみたのだが…。 その後は国道429号〜国道373号と走る。 204km/7時間7分、 スピード平均28.719km/h、 Paused Time 21分を除く平均30.205km/h、 登坂標高差合計1349m。 3789kj、 NPは168w、 TSSは435。

OUTWET WP3+レッグウォーマー+ アソスT.cento_S7ビブショーツ+カペルミュールレジェフィット長袖+指切りグローブ+パールイズミコールドブラックヘルメットビーニー。 あっというまにレッグウォーマーの季節。 スーパーH2Oを1360ml消費。 補給食はスポーツようかんあずき×11。

岡山市街は晴れ間が見えてたが、 そのうち霧が出てきて、 北上するにつれてどんどん濃くなった。 上を見ると青空が微かに透けて見えてるのに、 路面がところどころ濡れるくらいの濃厚な霧だった。 肝心の河辺押入大橋は完全に霧の中

R429もしばらく霧の中だったが、 粟井中のr161との交差点のあたりから日射しが出てきて、 ピーク付近では素晴しい青空。 以降、 R373の下石井あたりまでは快晴が続き、 (まだ黄色だったが)いい感じの紅葉狩りサイクリングになった。 結果オーライである。

サドルを、 前後のピークの高さの差1mm分だけ前上がりにしたら、 これで前のピークの後ろが水平になったように見え、 今までずっと前下がり過ぎだったんじゃないかと思ったが、 水平出しに使ってるアルミ板の後ろが座面から少し浮いてたからで、 座面に密着させるとやっぱり先々週の角度で想定どおりだった。

パフォーマンス上も、 クリート回りをどういじってもどこかに違和感が出てしまい、 結局すべて先々週の設定に戻したら、 206w×40分をマーク。 この設定はわずかでも変えたらダメなようだ。

2019年11月3日(日)
 
出雲街道(播磨新宮〜津山)

R179を播磨新宮から津山まで走った。 216km/7時間27分、 スピード平均29.040km/h、 Paused Time 16分半を除く平均30.136km/h、 登坂標高差合計1504m。 4057kj、 NPは171w、 TSSは476。

OUTWET EP3+アソスT.cento_S7ビブショーツ+カペルミュールレジェフィット長袖+指切りグローブ+パールイズミコールドブラックヘルメットビーニー。 とうとう長袖アンダーシャツ投入。 それでも下りは後半でさえ寒いくらいだった。 スーパーH2Oを1360ml消費。 補給食はスポーツようかんあずき×12。

たつの市に向っている間は北の方が素晴しい青空で、 予報が外れて晴れるかも、 と期待したが、 段々と雲が出てきて、 結局予報どおり。 それでも兵庫県内は薄曇くらいで結構日射しがあったが、 林野のあたりから雲が厚くなって、 津山まではどんよりとした曇天になってしまった。 最後のピークからの津山市街の眺めは、 晴れてたら最高だったんだろうになぁ。

踏み幅はむしろ足りないくらい、 クリートの可動範囲もヒールアウト側に寄り過ぎてたらしく、 右クリートは再び内側ギリギリに寄せ、 可動範囲は左右共にヒールイン側に1/4目盛りくらい移動し、 さらにSL3のペダル軸スペーサーを左1.5mm+右無しに変更したら、 200wくらいが安定して続くようになった。

今日も、 S3もペダル軸スペーサーを左2mm+右0.5mmで走って、 所要時間6時間までのAPが161w、 NPが174wで、 ほぼ2年前のトップコンディションのレベルまで復活してきた。 Extreme無印の踏み幅の左右差は1.5mmで、 かつずっとクリートがヒールアウト過ぎだった、 ということらしい。

2019年10月28日(月)
 
S3のスピードセンサー電池交換、など

昨日、 S3のスピードセンサーが認識されるまで時間がえらく掛かったので電池を交換。 GWに交換してから217時間。 メーカー公称値が360時間だから、 こんなもんでしょう。

一晩たったら、 右半身の各所に痛みが出てきた。 やはり右クリートを浅くしたのは失敗、 どっちかというと踏み幅が広過ぎ、 かつクリートの可動範囲が左右共にヒールイン側に寄り過ぎなんじゃないか、 という感触なので、 右クリートをギリギリ深くした上で外側に0.5mm平行移動し、 さらに、 取り敢えずSL3のみ、 ペダル軸スペーサーを左右0.5mmに変更した。

2019年10月27日(日)
 
神石高原町

福山から国道182号を神石高原町まで登って、 広島県道259号(一部)・26号(一部)・25号(一部)・412号(完走)と走り、 仙養ヶ原を越えて帰って来た。 206km/7時間28分、 スピード平均27.585km/h、 Paused Time 14分半を除く平均28.501km/h、 登坂標高差合計1990m。 3787kj、 NPは167w、 TSSは455。

OUTWET LP2+アソスT.cento_S7ビブショーツ+カペルミュールレジェフィット長袖+指切りグローブ+パールイズミコールドブラックヘルメットビーニー。 スーパーH2Oを1360ml消費。 補給食はスポーツようかんあずき×12。

R182を登ってる間は素晴しい青空だったが、 段々雲が出てきて、 神石高原の大部分はどんよりとした曇空だった。 それでも青空の見えるところもあったのが救い。 r412の赤い橋から先がかなりの険悪道の登りで、 ここは下り方向に走りたくないなぁ。

ローラー上で、 SL3のステムを伸ばしてみたり、 踏み幅を減らしてみたり、 クリートの可動範囲をヒールイン側に少し移動してみたりしたが、 変えた時は良さげに思えても、 次に日にはどこかに違和感が出て、 全部元に戻した。 先週の設定から変えたらダメなようだ。

ただひとつ、 右脚全体が前に引っ張られてる感じがあったので、 右クリートを1mm浅くしたら、 ローラーだと快適に回せるようになった。 今日の実走でも色々なところの痛みが今までより少ない気がする。 ただ出力がイマイチなんだよなぁ。 今日のところは判断保留、 もう少し様子見。


 <<古いトピック  新しいトピック>>

このページに書かれている内容に関するいかなる形の保証も存在しません。 でも何か言いたい人は 須藤 清一 までメールでどうぞ。